縦糸掛けから1週間。
平日の夜と、土日で一気に織りました。
途中でちょっと飽きたりもしましたが、かけた糸全部、織り上がりました。
今回選んだ糸は、さをり大宮のスタッフさんが選んで整経した縦糸。
それに合わせて、3色の横糸を用意したのですが、それだけではもの足りず、
スタジオにあった、いろいろな糸を使いました。
中には、かなり「寝かせていた」糸もあります。
また、細すぎて1度使ったものの、あまりに手がかかるので放っておいた糸も、
まさか、ここで役立つとは!ってのもありました。
測ってみると、4m35cm。
6mはないんですね?(って、当たり前か?)
どうなんでしょう??
自己流の掛け方だったので、ロス分が多いのかもしれません。
そうそう、横幅も、40cmないです。
一番狭いところで36cm。
38cmが平均的な幅でした。
そして、洗濯機で洗いにかけて、さらに幅も縮みました。(笑)
やってみるといろいろなことが分かって、経験値になっていきます。
今回は綿と絹でしたが、これが羊毛になると、また違ったデータが得られるでしょう。
次回は、無謀にも、織り幅一杯にかけてみるつもりです。
0 件のコメント:
コメントを投稿