2012年2月5日日曜日

Pink!

毎回、染料が余ると、とりあえず手元にあった白毛糸の束を染めておきます。
このベースにした糸は、細かくブークレが入っていたところが白く染まらずに、フロストな感じの糸になりました。
ちょっと可愛過ぎのこの色は、普段使うことはないのですが、春先用にと敢えてトライしてみました。

ところが、出だしから失敗。
経糸(たていと)に、手紡ぎの太い糸を混ぜたのですが、ソウコウの穴に引っかかってしまい、テンションがガタガタ。
緩くなったところに棒を入れて、引っ張りながら織り始めたのですが、作業がはかどりません。
すでに何段か織ってしまったので、引き返そうかどうしようか、迷うところです。

でも、織るたびにソウコウに太いところが引っかかり、ストレスは増すばかり。
冷静に判断しようと、しばしの休憩を取った後、思い切って経糸の張り直し。

ところがこれが、さらに大変な作業になってしまいました。
思った以上に毛羽立ち、絡み付く細い糸を揃え直す作業に、疲労困憊。
しかたなく、1週間の時間をあけて、気分をリセットしてからの再スタートでした。

そして、張り直したものがこれです。



太い手紡ぎ糸は、緯糸(よこいと)に使うことに。
飛び飛びに入れていた水色の糸も、両サイドにまとめてしまいました。










それからは作業もはかどり、織り上がったものがこちらです。


ピンクだけでは、甘すぎるので、所々にシルクの緑を飛ばしました。
クシュクシュにすると、こんな感じ。
薄手なので、厚ぼったくならず、春先向けのストールになりました。





0 件のコメント: